天猫(Tmall)のVIP会员(88会員)に加入するか悩んでいます

2020年2月27日木曜日

中国生活

t f B! P L

いま中国のシェア第一位のECサイトTmallの88会員になるかどうか迷っています。毎日のように広告が入り、誘惑されています。いろいろ特典があるようです。


 みなさんご存知の通り中国のECはめちゃくちゃ進んでいます。10年ちょっと前にアリババがCtoCのプラットフォーム淘宝(タオバオ)を立ち上げてからあっという間に世界一の市場規模に到達しました。今では京東(ジンドン)など多くのECサイトがしのぎを削っています。2019年の市場規模なんと160兆円!!私は7年前から利用しています。



淘宝タオバはもともとCtoCのサイトということもあり、個人出品や小さな企業が商売をするプラットフォームです。中国ECサイトの草分けですが、中国人が豊かになるにつれ、大企業の商品もネットで買うというニーズが生まれ、出店資格に厳しい審査がある新しいサイト、天猫(Tmall)がタオバオの姉妹サイトとして誕生しました。あっという間に大人気になりすぐに本家淘宝の売上高を超えました。今後、個人出店はオークションアプリの闲鱼(シエンユ)、企業の出店は天猫(Tmall)というようにすみわけが進み、淘宝は縮小していくと思います。



私も毎週のように利用している天猫(Tmall)には会員制度があります。88会員になるといろいろと優遇が受けられるのですが、年会費が88元もしくは888元必要です。どうしてこのように会費に差があるのかというと、お客様のランクで会費が決まるシステムになっているのです。

過去一年の購買額、コメントなどの協賛、注文のキャンセルなどの行為をAIが評価し、毎月8日に淘气值(タオチージー)として一人一人のポイントをはじき出します。淘气值が1000ポイント以上に達すると超級会員になります。この超級会員になると88元の会費で88会員なれる特権が得られます。超級会員でなくても888元払えば88会員になれますが、888元も払う人はいないでしょうから、実質天猫のお得意さんしか88会員になれないことになります。



私はよく買い物をするので1000ポイント以上の超級会員です。しかしまだ88会員にはなっていません。しかしいろいろ特典があるので、加入しようかずっと迷っています。以下に代表的な特典を紹介しましょう。

まず真っ先に宣伝しているのが、mall内でお得にお買い物できることです。すべてが5%OFF!また会員しか買うことができない商品も満載とか!

 これらの有名ブランドがすべて5%オフ!!日本でも有名なブランドが多いですね。
 またmallの中にある日用品を扱うネットスーパーの商品がすべて5%オフ!
 半額以下の大バーゲンに参加することも会員の特権です!Tmallですから偽物はなく、商品の品質も信頼できると思います。
次に宣伝しているのは他のネットサービスの会員資格が自動的に付帯してくるという夢のような特典です。
 中国の最大規模の動画サイト优酷(ヨウク)の一年間のVIP会員資格がついてきます!!これだけでも198元の価値が!!
 フードデリバリーサービスのElemaの割引や優先的に配達される超級会員になれる。
 映画館に行っても割引価格で鑑賞できます!!
 音楽のAPPの会員になれますから好きな音楽もダウンロードし放題・・・・・!

どれも魅力的な特典で、これらのサービスをよく購入するのなら会員になったほうがいいに決まっています。しかし88元の元が取れるでしょうか?もう少し迷ってみようと思います。なんかけちくさい話ですみません。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

参加ユーザー

QooQ