田舎風?蘭州ラーメン!本場のお店

2020年2月7日金曜日

中国田舎飯

t f B! P L
牛肉麺の小椀(並サイズ)トッピングはシンプルに牛肉と薬味だけです

今住んでいる河南省だけでなく、中国全土、海外は日本でもブランド化に成功した蘭州ラーメン。皆さんも食べたことがあるのでは?

その成功の裏には蘭州の地方を挙げた取り組みが功を奏しているようです。ご存知蘭州は中国の西域の辺境の地です。イスラム教を守る少数民族も多く、独特な文化を持つ地域です。豚肉を食べないイスラム教徒が多いこの地域では古くから羊や牛を食べる文化が発達してきました。

中国甘粛省・蘭州
しかし全国的には最近までメジャーな食文化ではなかったことも事実。そこで蘭州はラーメン一本に絞ってブランド化を推進しました。チェーン店のほかの地域進出を後押ししたり、各地でイベントを開いたりしたのです。そのかいあって中国各地に蘭州牛肉ラーメンが広まっていきました。

イスラムのレストランの外観は緑基調がほとんど。蘭州は中国の簡体字で「兰州」と書きます
蘭州ラーメンのチェーン店の特色は「必ず店主や従業員がイスラム教徒であること」。どこのお店に行っても店主と従業員はイスラムです。現金収入の手段が限られる蘭州から出稼ぎに来ているということもありますが、イスラムの戒律に通じた人しか調理ができないことも理由の一つです。
お店の人は普通中国語が話せますが、自分たち同士のコミュニケーションは彼らの言葉です。聞き取れません(笑)

今回紹介するこのお店も田舎を中心にチェーン展開しているお店。内装やメニューも雰囲気たっぷりです。

蘭州ラーメンのお店はメニューが豊富だが、写真があるので外国人にもハードルは低いですね

お店の内装には蘭州ラーメンの歴史や故郷への思いが込められています


 日本では千円近くする蘭州ラーメン。もちろん食材も異なりますが、ここでは普通サイズで7元(110円)、大きいサイズで8元(130円)ほどで食べることができます。スープは澄んでいてさっぱりしています。牛肉は日本のチャーシューのように柔らかく煮込んであるわけではなく、脂肪はほとんどありません。面は注文を受けてから延ばす、手延べ面、注文してから10分ほど待ちましょう。
香菜(シャンツァイ)が苦手な人は注文の時に伝えましょう

「ラージャオ」と呼ばれる唐辛子の練り物を入れてもピリリと美味しいです
 いかがでしょうか?中国どこでも食べられて、外国人でも簡単に注文できる蘭州ラーメン。一度チャレンジしてみてください。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

参加ユーザー

QooQ