大学生は多感な年ごろで、悩みもたくさんあります。将来の仕事や結婚と言った将来のことからダイエットや恋愛、成績など今現在の悩みもあります。私もできる限り相談に乗りたいと思うのですが、いいアドバイスができる自信はありません。
そんな体験から考えた会話の教案です。クラスの生徒に4,5人ずつグループになってもらい、輪になって座ってもらいます。そして一人が最近の自分の悩みをみんなに相談し、アドバイスを求めます。本人以外のメンバーは一人ずつアドバイスを送ります。相談した本人が一番良いと思うアドバイスを選びます。選ばれたアドバイスが一番多いメンバーを「チームのベストアドバイザー」として選出します。
それぞれのチームのベストアドバイザーに前に出てきてもらい、同じように悩みを打ち明け、アドバイスを出してもらいます。この時教師も参加すると盛り上がります。一番多くアドバイスが選ばれた生徒をSUPERベストアドバイザーとして表彰します。
授業の始めには最近の悩みを教師が話したり、進んで話してくれる生徒に発表してもらったりして雰囲気を作ります。
まず、授業全体の流れを説明して、これから行うグループワークを理解してもらいます。この時に「必ず日本語だけを用いること」と確認しておきます。
ポイント 実際に始める前に、相談をするときに使える例文を練習します。すぐに始めるのを我慢して、ここをしっかり練習しておくとそれぞれで作業してもらうときも相談内容に集中できて盛り上がれます。
実際に日本語の勉強の枠を超えて、人生相談になっていきますが、生徒それぞれの価値観や人生観が反映されたアドバイスが飛び出し面白いです。盛り上がるとみんな日本語を話すのを忘れて議論が始まりますので、教師は授業運営にバランスを取ることが必要ですね。
人気の投稿
このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2020
(63)
-
▼
2月
(39)
- 中国で日本語教師は中国語を話せたほうがいい?メリットとデメリット
- 関羽の子孫・・・59代目関さんにお会いしてきました!!
- 中国の最新コーヒー事情 「ラッキンコーヒーと大学生」
- 久々に団地の外を歩いてみました→感じた変化
- 天猫(Tmall)のVIP会员(88会員)に加入するか悩んでいます
- 【教案】2年生会話 「違いを説明して!」
- 【保存版】中国で日本語教師になる方法・就労ビザ(Zビザ)・外国人居留証取得方法とその流れ!!
- リモート授業二週目です。めちゃくちゃ疲れます。
- 【学生の質問】捥ぎ・・・続きは何???
- 【教案】2年生会話 「お金を稼ぐ方法」
- 【教案】2年生会話 「なぜ〇〇があるんですか?」
- 【教案】2年生会話 「悩みを聞いて」
- 両親に(パックツアーではない)海外旅行をプレゼントする方法「決済クレジットカードの名義について」
- 武漢の病院でコロナウイルスと戦う若い女性看護師「今一番会いたいのはクリスティアーノ・ロナウド」→ネッ...
- ついに水漏れが直りました!→暖房使えず
- 【教案】2年生会話の教案 「欲望オークション」
- 団体職員の社会福祉士だった私が中国で日本語教師になった理由
- 【教案】商務日本語文書01 「これから学ぶビジネス文書」
- 【教案】貿易実務日本語01 「貿易とは?」
- 最近中国ネットに発生した異常・・・スポーツ専門の動画サイトに異変
- 日本語対応!DingTalk(钉钉)を使ったネットのライブ放送による授業が始まりました(泣)
- 歯について③ 使ってみたデンタルグッズたちの感想・おすすめ度
- 歯について② 治療中の虫歯を3本セレック修復で治した→かかった費用と予後の感想→デメリットも
- 歯について① 治療中の虫歯3本をセレック修復で治した→かかった費用と予後の感想→デメリットも
- 陽だまりのネコ
- 中国の公立大学で日本語教師をすると給料はいくら?資格は?実情を大公開!
- すごい水漏れが発生しました
- ブラジル移籍の本田が熱烈歓迎を受ける!→中国ネットの反応
- ネット規制-【VPN】UCSSを使ってみての辛口レビュー・メリット/デメリットープロモーションコード!
- 中国のEV(電気自動車)の過去と現在をぐるっとまとめました
- 移動制限で暇すぎる中国ネット民たち・・免職幹部のコートに食いつく
- 河南省禹州のホイ(火へんに会)麺がうますぎる
- 近くで感染者が出たか??大量の消毒液が届きました!!
- 武漢の田舎飯「熱干麺!(ルガンミエン)」がうまい
- 中国、移動制限と相互監視がきつくなっています!
- 中国ライドシェア首位のDiDiが各地でサービス停止!
- 田舎風?蘭州ラーメン!本場のお店
- 中原地方の田舎に行ったら必食!!焼餅(シャオビン)
- 熟練の技を目の前で!河南地方の田舎飯!春餅(チュンビン)
-
▼
2月
(39)
0 件のコメント:
コメントを投稿