何でも買える中国の買い物アプリですが、薬は処方箋が必要なものがあり、医者の処方が必要なのは日本と同じです。違うのは中国ではオンライン診療を手軽に受けられること(薬屋はオンライン診療無料)
問題は外国人が買えるかどうかです。今回ロキソニンがなくなり、ネットで注文したのでその方法を紹介します。
メイトアン【美团】、ティエンマオ【天猫】で買おうとすると、処方箋の申請欄に【身分証】の記入を求められます。外国人は身分証がないので、当然ここから先は進めず、買うことはできません。
しかし、ジンドン【京东】なら買うことができるのです!!以下の祖の手順を紹介します。まず、ジンドンのホーム画面の薬の部分をクリックしましょう。下の黄色で囲っているところです。
次に上の検索欄に自分が欲しい薬の名前か、製薬会社の名前を中国語で書き込み、検索しましょう。この場合はロキソニン【第一三共】【乐松】と検索します。
ありました!我らが第一三共のロキソニン!!成分は日本のロキソニンとほぼ一緒ということです(日本の薬剤師の家族に確認しました)下の赤いボタン、「すぐ買う」【立刻购买】をクリックしましょう。
すると、問診を申し込む手続きに入ります。まず、誰が薬が必要なのか、個人情報を入力しなければなりません。下では私の名前がすでに登録されていますが、初めて買うときには「薬を飲む人」【用药人】の情報を入力しましょう。
すると個人情報を登録する画面になります。他のアプリでは対応していない「パスポート」【护照】を選ぶことができますね。これで外国人も薬を買うことができます。情報を巣b手記入したら一番下の赤いボタンで登録しましょう。
「身分証明書の写真」【证件图片】のところはパスポートをスマホのカメラで撮ってUPすればOKです。
先ほどの画面の下のところに灰色の囲みが並んでいて、どんな症状でこの薬を使いたいのか医師に伝えます。(問診はテキトーなのでこれは何を選んでもでもいいと思います)
次に先生の問診を受けましょう。購入の画面にSNSのチャットのように医師の診断を受けることができます。適当に「薬をお願いします」【请您帮我开药】など書いておけばいいと思います。
ここで注意!!先ほど登録した個人情報がアプリの中で処理されるのに時間がかかる場合があります!私の場合は10分ほどで薬が買えるようになりましたが、それまでは「実名登録が完了していません」と表示され、買えませんでした。
処方が許可されると画面に「今すぐ購入する」というボタンが現れますので、購入手続きに入ります。支払い方法はいろいろ選べます。

支払いが完了すると下の方に支払い完了の表示が現れます。
以上がネットで中国の処方箋が必要な薬を買う方法です。参考になれば幸いです。
我が家の常備薬のロキソニンが切れそうで焦っていましたが、これで一安心になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿